
![]() |
||||||
|
![]() ![]() 2020年5月20日乗車分から、一部指定席車両の最後部席に設定される、大きな荷物の「置き場」と「座席」をセットで利用できる予約サービスがスタート。事前予約をすれば普通車指定席・グリーン車指定席と同額で予約ができるサービスです。 ![]() 「特大荷物スペースつき座席」は、乗車前に大きな荷物の置き場の確保ができ、ご自身の近くに置いておける安心感があり、そして乗降ドアから近いため便利です。 「特大荷物」の場合は必ず事前予約を 2020年5月20日乗車分から、縦・横・高さの合計が160cmを超える『特大荷物』を車内に持ち込む際は事前予約が必要になります。荷物サイズのチェックと予約を忘れずにしましょう!
![]() 普通車指定席・グリーン車指定席料金と同額(追加料金なし) ![]() 車内で持込手数料(税込1,000円)がかかる 大きな荷物のためのサービスです。3辺合計160cm以内の荷物は、足元のスペースや座席上部の荷物棚に収納しましょう。ただし、ベビーカーなどは特大荷物の対象外ですが、最後部座席後ろの「特大荷物スペース」に置きたい場合は事前予約が必要です。 こんな時に利用しよう 海外旅行などで使う特大サイズのスーツケースを持って乗車する場合 ![]() 特大荷物スペースつき座席も他の座席と同様に、券売機、きっぷうりば、WEB予約サービス(スマートEX)で一か月前の10:00から予約ができます。 ![]() ![]() スマートEXなら、券売機や窓口で並ぶストレスがなく、スマホでいつでもどこでも簡単に予約できます。乗車当日は、事前に登録した交通系ICカードで改札にタッチするだけで、新幹線に乗車できます。 おすすめ!新幹線予約
※この記事はJR東海とのタイアップ記事です(情報提供・画像提供:JR東海)。 ![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
目的やテーマから宿泊プランを探す | Yahoo!トラベル |