性別・年代絞込み
宿泊シーン絞込み
4.13
75件
63人が満足とs*i*i*0*3*さんのコメント
男性20代以下y*k*m*y*1*さんのコメント
女性40代一人旅大浴場が利用できるのが良い。しかし、半露天風呂から外の団地が丸見えですだれがかかってはいるが絶対団地から見えていると思う。前日は夜入ったのでわからなかったが、朝入ってびっくりした。
朝食の味が良い。
部屋は建物が古いせいか軋む音がひどく、下水の音がずっとしていて寝れなかった。
a*u*t*n*さんのコメント
女性40代家族旅行古いホテルですが値段を考えたら十分だと思います。お風呂もぬるめでのんびりと入れました。夕飯もそれなりにおいしかったですし、朝食も満足でした。ですが古いからか段差が多いです。お風呂もロッカーが2階で1階まで階段で降りないといけない、お湯に入るのにも割と高い段差がありました。同行した足のあまりよくない親は...
t*s*8*5さんのコメント
男性50代非常にコストパフォーマンスに優れていると思いました。確かにナノ水は、良かったです。
f*m*v*4*1*さんのコメント
男性50代カップルスタッフの方がとても感じが良くチェックアウトしてからも大浴場に入れてホテルの中にある居酒屋もメニュー豊富でリーズナブル!スタッフも愛想が良く凄く満足です。
良い旅行になりました。
x*y*c*8*さんのコメント
男性50代お風呂が最高。食事も美味しく、また利用したいと思います。
みどり館をご利用頂きまして、ありがとうございます。
みどり館の温泉は、知多半島の先で出た温泉をそのまま運んできて使用しております、大変良い泉質の温泉ですのでゆっくりと入って日頃の疲れを癒して行ってください。
ご宿泊のお客様は入湯税150円でご入泉できますので、皆様ぜひご利用下さいませ。
またのご利用を心よりお待ちしております。
井元
施設からの返信あり
r*n*e*9*9さんのコメント
男性30代その他中々予約が取れずようやく機会があったので泊めていただきました。
玄関は、昭和な雰囲気があって個人的に良かったです。
客室内はリクライニングチェア等があり、これが意外と好きでした。他のホテルだと椅子でしたからね。景色は私の泊まった階は夜景がとても良かったですよ。特に夜の工場が綺麗でした。
目玉のお風呂...
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。みどり館は古い施設になりますが、皆様に快適にお過ごしいただけますように室内の改装など進めております。ゆっくりとお過ごしいただいて、日ごろの疲れを癒してください。大浴場につきましては、まだまだ案内などに改善の余地がありますね、わかりやすい案内等の設置を検討したいと思います。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
h*k*r*0*4*さんのコメント
男性30代ビジネスシングルルームの浴室の床を掃除していないのか、黒い。
使い捨ての歯ブラシで一部をゴシゴシ擦ったら真っ白になりました。掃除をサボっている感じに思います。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。ご指摘頂きました浴槽につきましては、ホテルの清掃担当と一緒に現場にて清掃いたしました、浴槽の床ということで十分な掃除が出来ていなかったようです。今後はこういった事の無いように、清掃に力を入れていくように指導いたしました。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
a*t*c*0*さんのコメント
男性40代一人旅2回目の宿泊です。今回はミツカンミュージアム(半田市はミツカン発祥の地であり本社がある地で、体験型見学ができる施設があります)に行くので、引き続き宿泊しました。部屋はビジネスホテルにしては広めで、加湿器とオットーマン付きリクライニングチェアーと丸テーブルと壁際デスクが部屋にあるのですが、それでもそれ...
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。半田市の観光といえば、ミツカンミュージアム様に、明治時代のころのカブトビールを復興した半田赤レンガ建物、小学生のころ皆さん国語の本で読まれた「ごんぎつね」の作者の新見南吉氏の生家や記念館などがあり、3月末からは半田の春のお祭りもスタートいたします。レストランでは菜の花の天ぷらなどの料理も見かけるようになりました、春の半田市にもぜひお越しくださいませ。またのご利用を心よりお待ちしていります。 井元
施設からの返信あり
a*t*c*0*さんのコメント
男性40代愛知県には何度も言ってますが、今回は初めての知多半島。このホテルも初めてでした。ビジネスホテルにしては部屋が広めでベッドも広いです。部屋はバストイレ付。廊下に電子レンジ有り。コインランドリーはありませんが、夜10時までにフロントに洗濯物を預けると翌日6時に乾燥まで仕上がるサービス有(有料500円、ただし連...
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。初めてのご利用ということでご不便な点などございませんでしたでしょうか。みどり館の特徴は、大浴場が併設してある事、レストランやリラクセーションが充実していることでしょうか大浴場は何度でもご利用いただけますし、女性のお客様には岩盤浴が1回無料でご利用いただけます、ご宿泊のお客様には是非ご利用いただきたいと思います。愛知らしさといえば名古屋飯でしょうか、レストランでは味噌カツ・味噌煮込みうどん・手羽先・名古屋風スパゲッティー・どて煮など取り揃えております、こちらもぜひご賞味くださいませ。温泉、お食事、リラクセーションとお楽しみいただいて、ゆっくりとお過ごしください。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
h*k*r*0*4*さんのコメント
男性30代ビジネスシングルルームはキレイでヘアドライヤーも風量はいい感じすがダブルルームは少し昭和の雰囲気漂う感じでヘアドライヤーは古くて風量も弱いです。
リンスインシャンプーではなくてシャンプーとリンスを用意して欲しいです。
朝食はバイキングで朝からカレーが食べれます。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。シングルのお部屋は全てお部屋の改装を行っており、快適にお部屋でお過ごしいただけると思います。ダブルのお部屋は未だ改装前のお部屋になりますが、お部屋はシングルの約1.5倍の広さがあり、お部屋でゆっくりと過ごしたいというお客様にはこちらもおすすめです。使い方によって、お泊りいただくお部屋をお選びくださいませ。また、シャンプーやリンス等につきましては、シングルなどのお部屋のシャンプー置き場にはシャンプーボトルが2本しか置けないため、リンスインシャンプーとボディーソープを設置しております、今後設置方法を見直し、改善できますように検討してまいります。貴重なご意見ありがとうございます。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
r*o*5*1*さんのコメント
男性50代食事が美味しかった。風呂も良かったです。また行きたい場所です。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。レストランでは定食物から、名古屋飯、お酒のつまみまで色んな種類の料理をご用意しております、温泉で温まっていただいたら、キンキンに冷えた生ビールが定番です。温泉・お食事・リラクセーションといろいろ揃ったみどり館で、ゆっくりとお過ごしくださいませ。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
g*n*i*0*0*1*さんのコメント
男性50代ビジネス接客良し、お部屋も快適、朝食はメニューも豊富で美味しく大変満足です。
みどり館をご利用頂きまして、ありがとうございます。みどり館は古い施設ですが、シングルのお部屋は改装が全て終了しておりますので、ゆっくりとお過ごしいただけると思います。温泉・お食事・リラクセーションといろいろな施設がございますので、日頃の疲れを癒していってください。朝食には特別な料理はございませんが、板前さん手作りのカレーや、地元でよく食されるジャコおろし、新鮮野菜のサラダなどご用意しております。朝食をしっかりと取って頂いて、元気よくお出かけくださいませ。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
r*u*e*s*_*a*a*さんのコメント
男性30代カップルお風呂で有名なホテル。それを目的に来る人が多く、言い方を変えれば、特別なサービスを求めている人が多くないためなのか、接客とサービスがイマイチ。夕食時に冷たいお水が出されたので、温かいお茶はありますか?と聞くと、すぐに持ってきてもらったところまでは良かったが、おかわりをお願いすると、「向こう側に給湯器...
みどり館をご利用頂きまして、ありがとうございます。この度は、レストランスタッフの対応で、ご不快に感じられる点がありました事、大変申し訳ありませんでした。スタッフへの指導、教育を改めて実施し、こういった事の無いよう改善してまいります。みどり館のご利用と、クチコミへの投稿大変ありがとうございました。 井元
施設からの返信あり
d*i*x*v*n*さんのコメント
男性30代カップルみどり館は以前、朝風呂利用して日帰りしてもらえました。今回は宿泊は初めてなので、温泉を何回も入って楽しまさせてもらえました。
チェインしたときに、フロントの人から温泉入るのには別途入浴税掛かると聞かれ…何で???と疑問に思いました。温泉入りたかったので別途払いました。
せめて...
みどり館をご利用頂きまして、ありがとうございます。以前は、ご宿泊されるお客様には無料でご入泉いただいておりましたが、平成23年4月1日より半田市の市議会で入湯税を徴収することが決まり、ホテルにお泊りでご入泉されるお客様から150円の入湯税を頂いております、ご理解の上ご協力の程よろしくお願い致します。また、ロッカーキーに付きましても、ご宿泊のお客様にお一人1個のフリー状態に致しますと、多い時で100個程のロッカーを一般のお客様に使用できないことになり、一般のお客様にご迷惑をお掛けすることになります、そのため、お泊りのお客様にも一般のお客様にも同じ状態でお入りいただいております。皆様に楽しくご利用頂けますように、改善してまいりますので、今後ともご意見ご指導を宜しくお願い致します。 井元
施設からの返信あり
h*m*h*9*さんのコメント
男性40代カップル施設が古いので、気にする人は辛いかも。ただし、値段の割には、部屋が広いです。朝食は品切れしないように常に追加していて良かったです。風呂は、古いことを気にしなければ普通です。周りになにもありません。
みどり館をご利用頂きまして、ありがとうございます。みどり館の建物自体は、昭和の頃に建てられた施設になりますので、古さが気になる方にはお勧めは難しいでしょう。しかし、みどり館には他のビジネスホテルにはない魅力がございます、それが、知多半島の温泉が出る地域から源泉をそのまま運んできて使用している温泉付き大浴場であり、京都で修業された板前さんが料理を作っているレストランであり、ボディケアやアカスリなどに加え本格的なエステもあるリラクセーションです。こうした点を楽しんでいただけるお客様に、リピーターとしてご愛顧頂いております。皆様にも、ぜひ一度みどり館を体験していただいて、楽しんでいただければと思います。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
r*m*i*aさんのコメント
男性40代ビジネス宿泊する部屋は綺麗にリフォームされているうえ、一般のビジネスホテルより広めなので、とても居心地が良かったです。
離接する温泉大浴場もとても気に入りました。
機会があればまた利用したいです。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。シングルのお部屋は、基本的に15平方メートル以上の大きさがありますので、テレビや空気清浄機のほかにオットマン付きチェアーなども設置しております。温泉とお食事でリラックスしていただいたら、お部屋でゆっくりとお寛ぎ下さいませ。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
l*r*e*2*0*さんのコメント
男性50代とにかく部屋が広くて快適でした。
駐車場数が少ないから残念。
風呂は、ぬるめかな。
サウナは、暑すぎ壊れてるのかな?
全体的に良かったと思います。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。当館の駐車場は70台以上の駐車スペースがございますが、日帰り入浴のお客様の駐車もあり、週末の土日にかけては夕方の4時から5時頃は大変混み合っております、ご迷惑をおかけいたしますが来館時間を前後していただくなどのご対応をお願いいたします。なお、サウナにつきましては遠赤外線サウナが90度前後、塩サウナが70度前後に設定されております、遠赤外線サウナは温度が高めですが、サウナ・水風呂・サウナ・水風呂と何度もお入りになられるお客様や、じっくりと入られるお客様もいらっしゃいます、体調に合わせてご利用くださいませ。またのご利用を心よりお待ちしております。 井元
施設からの返信あり
g*c*i*0*さんのコメント
男性50代一人旅土曜日の夕方サウナの日帰り客で盛況すぎて、宿泊客の駐車スペースが無くなる事以外は満足。
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。
日帰り入浴のお客様が多くいらっしゃいますので、夕方16時~17時ごろは駐車場の確保が難しいかもしれません。
チェックイン時間を18時以降にしていただくか、逆に早めにお越しいただくのがよろしいかもしれません。
早めにお越しいただく場合は、ホテルへのチェックインはできませんが、入湯税150円をお支払いいただければ大浴場がご利用できますので、チェックイン時間まで温泉をご利用いただいてお待ちいただくことができます、ぜひご利用くださいませ。
またのご利用を心よりお待ちしております。
井元
施設からの返信あり
e*k*n*1*4さんのコメント
男性40代ビジネスフロント対応がとても丁寧で部屋も綺麗で過ごしやすいです
みどり館をご利用いただきまして、ありがとうございます。
高い評価をいただきましてありがとうございます。
お客様のご期待に今後とも添えますよう、従業員一同頑張ってまいります。
またのご利用を心よりお待ちしております。
井元
施設からの返信あり
違反報告が完了しました。
5
よくない(『悪い』ではない)点
1.古い建物
まれに見る複雑な構造だが、ダンジョンみたいで面白い
客室トイレの段差が高く、夜中に足先をぶつけて悶絶
2.アクセス
最寄のJR半田駅から成人男性の足で30分かかるので、雨天と夏場は覚悟が必要
車での利用が吉
よい点
1.広い客室605
...