キーワード: 検索
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
口コミ76件
静岡県伊豆市修善寺970地図
お気に入り
286
お気に入りの宿はすでに100件登録されています。新たに追加するには、マイトラベルのお気に入りページより修正を行ってください。
性別・年代絞込み
宿泊シーン絞込み
4.64
04月20日01:05更新
76件
73人が満足と評価しています。
74件中1~20件を表示
コメント無しも表示
表示順:
女性
40代
投稿日:2021/04/09
客室担当の方も気持ち良いサービスでリラックスできました。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/04/10
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。「リラックスできました。」とお言葉を頂き、日頃のお疲れを癒すお手伝いが出来ましたこと、大変嬉しく存じます。当館では日頃から家族的なおもてなしを心掛けるよう指導しておりますが、担当いたしました接待係は、特に気さくなフレンドリーさが人気で、リピーターのお客様からご指名いただくこともございます。このクチコミを拝見し、自分の接客でリラックスしていただけたことにとても喜んでおりました。これから新緑から濃緑となり、5月半ばからは蛍などもご覧いただけます。またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
投稿日:2021/03/31
お風呂も食事も宿の雰囲気もとても良かったです。お風呂は特に、天平風呂に歴史を感じ感動しました。貸し切り風呂も借りてよかったです。食事もとても美味しくて、夕ごはんは温泉宿のごはんというレベルではないです。シェフのレストランがもしあったら行きたいです。泊まったお部屋は改装された新しめのお部屋で...
返信日:2021/04/03
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。沢山のお褒めのお言葉を頂き、光栄に存じます。お食事は、最初にお出ししている春菜(前菜)が食材も見た目にも春を感じられたかと存じます。蛤のお出汁の利いた桜鯛のお椀も、針野菜たっぷりでボリュームがあり、ご好評を頂いております。おもち10000様にも気に入っていただけましてとても嬉しく存じます。今回お泊り頂きましたお部屋は、和室にベッドとシャワーブースのついた和洋タイプのお部屋となります。大浴場に近く、ご年配の方には人気のあるお部屋ですが、昔ながらの雰囲気や景色を好まれるお客様には、川沿いの花の棟や池に面した準特別室をお勧めいたします。それぞれお部屋の雰囲気も異なりますので、是非次回は違うタイプもご利用いただければと存じます。またのご来館、心よりお待ちしております。
男性
30代
カップル
投稿日:2021/03/29
ログインして違反報告する
サービス、清潔さやロケーション、料理の質どれを取っても大変満足で自信を持ってオススメできる宿です。今回はアニバーサリープランで宿泊しましたが、事前の打ち合わせで柔軟に対応して頂き、ちょっとしたサプライズまであり感動しました!スタッフの方は皆、愛想よく頻繁に挨拶やお声かけをしていただけました。夕飯...
この度は、お誕生日の記念のご旅行に当館をお選びいただき、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。記念のお写真はとても雰囲気良くお撮りできましたので、是非飾っていただき、当館でのひとときを思い出していただければと存じます。温泉街はちょうど桜を始めとした花々が咲いて新芽も眩しく、お部屋からや館内庭園の眺めなど、また温泉街散策時にも春をお楽しみいただけたことと存じます。これから緑が濃くなってきますと、5月後半には近くの公園で蛍の舞いもご覧いただけます。またのご来館、心よりお待ちしております。
60代以上
家族旅行
投稿日:2021/03/20
館内、部屋には贅沢に古木が使われていて落ち着いた雰囲気である。川を見下ろす広縁でお茶を飲んだり、古木と岩のお風呂も自然に包まれたような感じで素晴らしい!料理は芸術品のように美しく、味も美味しい。接客も自然体で爽やかで感じが良かった。息子は2回目の宿泊で、前回も素晴らしかった、と云っております...
返信日:2021/03/23
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。ご子息様につきましては2回目のご宿泊とのこと、再訪していただき大変嬉しく存じます。今回のお部屋は、広縁から竹林や桂川の眺めを楽しめて人気のある「花の棟」をご用意させていただきました。お部屋からの景色や木造の落ち着いた雰囲気、大浴場やお食事に関しましても、ご満足いただけましたようで嬉しく存じます。今月は、春の食材を目と舌で楽しめる献立となっており、特に前菜とお椀、炊合せが好評のようでございます。今は春の花々が咲きはじめ皆様の目を楽しませておりますが、春から夏にかけての新緑や深緑も美しくご覧いただけます。季節のお料理と併せて是非また楽しみにお出かけくださいませ。またのご来館、心よりお待ちしております。
20代以下
投稿日:2021/01/26
丁寧なサービス、おいしい食事、きれいな庭園。温泉で大満足。再訪問予定あり。
返信日:2021/01/28
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。たくさんのお褒めのお言葉を頂きまして、とても嬉しく存じます。今回は、お食事処でお食事を召し上がっていただくプランでしたが、当日の状況とコロナ禍ということでお部屋食でご用意させていただきました。お部屋も川沿いで景色の良い人気の花の棟でしたので、ごゆっくりとお楽しみいただけたことと存じます。寒い冬には温泉が体を芯から温めますので、特に温泉の効果を感じていただくことが出来ます。これからもお越し頂く皆様に、四季折々の景色を楽しめる庭園と温泉で癒しを感じていただきながら、ご満足いただけますよう丁寧な接客を努めて参りたいと存じます。「再訪問予定あり」とのお言葉が特に嬉しく感じました。是非、またのご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2021/01/14
部屋指定なし、一人旅で利用させていただきました。大浴場が二か所、露天風呂が一か所、貸し切り風呂が二か所あるのですが、お風呂がいずれもとても素晴らしく、堪能させていただきました。とくにこちらの宿の売りであろう天平風呂は想像以上の迫力で、チェックインの時間的に一度しか入れなかったことが残念なくらいで...
返信日:2021/01/14
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。文化財の天平風呂をはじめ、当館のお風呂を気に入っていただきまして有難うございます。お寺のお堂の中にいるような木造の天平風呂は、太い丸い柱と高い天井、大きな燈籠が荘厳な雰囲気を感じさせ、シャワーや蛇口などが無いため、お湯を桶で汲んで体を洗い流す昔懐かしいお風呂となっております。15時から19時、22時から6時が男性時間、19時から22時、6時から9時半が女性時間となります。お入りいただく時間によって外の明るさが変わり、雰囲気もまた変わりますので是非2度3度とご利用いただければと存じます。露天風呂は屋根の無い開放的なお風呂で、季節の庭園や空を楽しめますし、貸切風呂はリニューアルをし、昔の風情を残しつつ便利になりました。それぞれ全く趣が異なりますし、修善寺の温泉は単純温泉ですので湯あたりもしにくく、何度でもお入りいただくのにおすすめでございます。またのご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/29
さすが老舗の旅館でした。建物や内装、展示品とも、伝統と歴史と文化を随所に感じられるお宿でした。温泉も、覗き窓から泳ぐ鯉を眺めながら入る天平風呂はここにしかない風情のあるものでした。また妊婦だったため、貸切風呂が2つ用意されていたことも有り難かったです。そしてお料理もとても美味しかったです。特に天城...
返信日:2020/12/29
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。古い木造の建物は趣があり、日本の文化や歴史を肌で感じていただけたことと存じます。現在、展示室には椿や梅の絵や来年の干支である牛の絵などを展示しています。明治から昭和にかけて当館をご贔屓いただきました日本画家の横山大観、安田靫彦、石井林響らの作品でございます。年に数回、不定期で入れ替えさせていただいておりますので、また是非お出かけください。温泉はアルカリ性単純温泉で肌に優しく、赤ちゃんの温泉デビューにもお勧めでございます。池の鯉を水族館のようにガラス越しに眺めながらお入りいただけますので、小さなお子様にも喜ばれます。お料理の天城軍鶏は良い出汁と脂が美味しく、お刺身は伊豆の漁港でとれた新鮮な海の幸を中心に、2種類のお醤油とすりたての山葵で召し上がっていただきます。お口に合いましたようで嬉しく存じます。しばらくはお子様のお世話でお忙しいことと存じますが、落ち着かれましたら、ゆっくりしにお越し頂ければと存じます。またのご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/23
歴史と伝統を感じさせる名旅館です。広大な敷地に、2つの池と庭園があり、これだけのものを維持するのは大変なことだと思います。建物は明治から昭和初期のものが多いのですが、内装は整備され、清掃も行き届いています。風呂は5つあります(1つは有料貸切)。特に「天平大浴堂」と「野天風呂」は風情があり、何...
返信日:2020/12/28
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。明治5年創業の当館は、純和風の建物で日本の文化や歴史を感じていただくことが出来ます。敷地は約3000坪、約半分が建物で残りの半分が池泉庭園となります。敷地内の源泉(温泉)の湧出量を調整するために大きな池を作ったと言われており、池の水量を調節することで地面に圧力を掛け、温泉を多く出したり少なくしたりしたそうです。今ではその機能は必要なくなり、優雅に泳ぐ錦鯉を眺めたり、サラサラと流れる水音を楽しんでいただいております。隣を流れる桂川の水を引き入れておりますので、年に数回溜まった泥や落ち葉を取り除きます。建物は、今ある雰囲気を壊さないようにしながらも、水回りや耐震補強などを行っております。また池同様、年に数回従業員総出で大掃除とメンテナンスを行っております。これからも大切に守りながら皆様をお迎えして参りたいと存じます。またのご来館、心よりお待ちしております。
50代
総合的に言えば大満足でした。客室からの紅葉と竹林の眺めは最高で、文句のつけようがありません。宿全体が古いのは、まあそれがまた趣なので良しとしましょう。食事は凄く美味しいものと普通のものが混在している感じです。美味しいものについては一生忘れないかも・・・というくらいの逸品でした。(また食べに...
返信日:2020/12/23
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。特別室からは、竹林の小径と毎年11月後半から12月半ばにかけて見頃となる紅葉がご覧いただけます。竹林の緑と赤い橋、紅葉の緑から黄、赤に変わるグラデーションが美しく、私共も毎年毎日見ていても飽きません。お食事は「また食べに行きたい」と思っていただけるような逸品をご提供できて嬉しく存じます。常連様の中には毎回同じお料理を別注で頼まれる方もいらっしゃいます。ご用意出来ないお料理の場合もございますが、次回ご予約の際には一度お問い合わせいただければと存じます。まもなく創業から150年になります。いつまでも皆様の心に残るような宿で在りたいと存じます。またのご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/19
登録文化財の宿としてとても有名な新井旅館。歴史ある建物、大浴場などとても素晴らしく歴史的な価値を感じました。また、立地も修善寺の中心にあり、修禅寺への参拝も目の前。紅葉で紅葉や楓が美しく絵はがきの中で過ごすことができます。ただ、お部屋のしつらえもあると思いますが、この時期は古さ故に部屋を出るととても...
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。お泊り頂きました棟はベッドのある新しくリニューアルしたお部屋でしたので、暖房の効きもよく快適にお過ごしいただけたことと存じます。当館は各棟が渡り廊下でつながっていて、廊下部分は壁が無かったり、全面窓ガラスだったりしますので、この時期はかなり寒さが厳しくなり、所々にファンヒーターやストーブを置いて対応しております。寒さは厳しいですが、温泉で体が芯から温まります。大浴場や貸し切り風呂、野天風呂などいろいろな温泉をお楽しみください。「紅葉や楓が美しく絵はがきの中で過ごすことができます」とお言葉を頂きました。毎年、お客様からは「紅葉林や虹の郷、温泉街より旅館の中庭が一番綺麗で楽しめる」とお声を頂きます。木の種類により色づき方がそれぞれ違いますので、奥深い景色がお楽しみいただけます。温かくなって参りますと新緑も綺麗にご覧いただけます。またのご来館、心よりお待ちしております。
ちょっと期待し過ぎてしまったようで残念な気持ちになりました…。
この度は、お母様の傘寿のお祝いに当館をお選びいただき、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。本来ですと楽しくご滞在いただけるところ、ご期待に副うことが出来ず、また残念な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。建物や設備は古い木造ということもあり、ご不便をお掛けしてしまったかと存じますが、接客・サービス、満足度で2点という評価は、もっと気遣いやおもてなしの気持ちがあれば防げたことと存じます。従業員一同、気を引き締めてお客様の事を考えて接客するよう心掛け、次回お越しの際には「行って良かった」とお言葉を頂けるよう努めて参りたいと存じます。2月には修善寺梅林、河津桜などこれからいろいろな季節の楽しみがございます。またのご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/08
部屋からの眺めは申し分なく、窓際の椅子に腰掛け、ボーッとしたかったのですが、近くの橋を観光客が頻繁に行き来して丸見えになるのが気詰まりで残念でした。(自意識過剰かもしれません)温泉は他の方とほとんど重なる事なく、ゆったりとした時間を過ごせました。ただ、階段の移動が多く、蹴上げも高めだったので、同行...
返信日:2020/12/08
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。お泊りいただきました花の棟は、赤い橋や対岸の竹林の小径を眺められ、11月後半からは紅葉が綺麗にご覧いただけますのでこの時期1番の人気のお部屋でございます。竹林の小径は観光名所ですので、観光客が多く訪れます。見られているようで落ち着かないと仰る方もいらっしゃいますが、優越感を味わえると仰る方もいらっしゃいます。夕方以降はお客様も減り、ライトアップもされるので静かにゆっくりお寛ぎ頂けます。文化財の木造の建物は今風にバリアフリーにはなっておりませんので、階段や段差などご不便をお掛けし、申し訳ございません。事前にお知らせ頂ければ1階のお部屋や、椅子テーブル席、ベッドなどのご用意も可能でございます。次回お越しの際にはご検討いただければと存じます。お料理、特に天城軍鶏のスープにご満足いただけましたようで嬉しく存じます。今はコロナ禍で、お料理の説明などもあまり詳しくさせて頂いておりませんが、少しでもより美味しく召し上がっていただけるようご提案させていただいたようでございます。季節が変わるとお料理の内容も変わって参ります。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/04
1か月遅れの両親の結婚記念日のお祝いと日頃の感謝を込めて、久しぶりに家族でまた新井旅館に宿泊させていただきました。ケーキは事前にお願いしていたのですが、それとは別に新井旅館さまから両親にお心遣いいただき、心から感謝しております。私自身だけでなく、両親もびっくりしていて、涙を浮かべて喜んでくれました。...
返信日:2020/12/04
以前にもご利用いただき、またこの度はご両親様のご結婚記念日のお祝いに当館をお選びいただき、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。記念に夫婦箸をプレゼントさせていただきましたが、とても喜んでいただけて私共も一緒にお祝いさせて頂けたような気がして嬉しく存じます。よく「老舗だから気軽に行きづらい」と言われることもございますが、当館では家族的な温かいおもてなしを心掛けており、「ほっとできて、贅沢な時間を過ごせる旅館」と仰っていただけたこともとても嬉しく励みになります。常連様はお越しになった時に「ただいま」とお声を掛けてくださいます。私共も「お帰りなさい」とお声をお掛けします。これからも、皆様が気軽に肩ひじ張らずゆっくりお寛ぎ頂けるようなおもてなしを心掛けて参りたいと存じます。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/12/02
文化財の宿らしく歴史を感じ又家族皆すべてに満足な旅行が出来、有難うございました。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。当館に現存する一番古い建物は明治14年築ですので、約140年前のものでございます。他の建物も明治後半から昭和初めにかけて建てられており、約90年以上前ですので瓦や柱、廊下などに歴史を感じて頂けたことと存じます。「家族皆すべてに満足な旅行が出来」とお言葉を頂き、接客担当はもちろん、調理場やお掃除担当など、従業員一同とても嬉しく存じます。これからも皆様にご満足いただけますよう、努めて参りたいと存じます。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/11/27
貴重な建物に泊まることができて、感激しました。客室担当の方も、親切な対応で良い時間を過ごせました。
返信日:2020/11/30
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。お泊りいただきました霞の棟は元々は明治41年築の建物ですが、天井や柱、窓ガラス、廊下や階段など、一部をそのまま使用しながら耐震補強のためリニューアルさせていただきました。これからも建物を大切に守りながら、必要な改修を行い、皆様をお迎えして参りたいと存じます。対応につきましてもお褒めのお言葉を頂き、嬉しく存じます。担当の接待係もこのコメントを拝見し、「励みになる」ととても喜んでおりました。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/11/26
重要文化財の建物や庭園、お部屋は趣があり素晴らしい時間を過ごすことができました。季節のものを使用した料理も一品一品繊細で夕食、朝食ともとても美味しかったです。
返信日:2020/11/26
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。ロビーの上の中庭に面したお部屋からの景色は、紅葉には早い時期でしたが、緑の木々や明治からの建物などをご覧いただく事が出来、お楽しみいただけたことと存じます。これからも文化財の建物を大切に守りながら皆様をお迎えして参りたいと存じます。季節の食材を使用し、見た目にも季節を感じて頂けるような盛り付けの献立もご満足いただけましたようで嬉しく存じます。今は秋から冬を感じるような献立となりますが、年明けには春を感じさせる見た目や食材を使用し、彩も華やかになって参ります。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/11/24
素晴らしい宿でした。食事も美味しく、部屋からの風景も素晴らしかったです。また宿泊したいと思います。一点嫌だったのは、スタッフさんが仕事立て込んだ際に、揉めていたのが垣間見えたことです。
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。中庭の紅葉が見頃となり、池を泳ぐ錦鯉と共に景色をお楽しみいただけたことと存じます。「また宿泊したい」とお言葉を頂き、とても嬉しく存じます。せっかく「素晴らしい宿」とお褒めのお言葉を頂きましたのに、ご滞在中には、従業員のお見苦しい所をお見せしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。頂きましたお言葉をどの部署ということなく従業員一同で共有し、忙しい時こそ落ち着いてお互いに気遣いながら行動するよう注意して参りたいと存じます。又のご来館、心よりお待ちしております。
日本の素晴らしい文化と風情を感じられる旅館でした。新井旅館は川側のお部屋と、100匹の錦鯉が遊泳する内池に面するお部屋があり、今回宿泊したのは内池に面する2階でした。ちょうど紅葉の時期だったので、2階の窓からは紅葉の絵を切り取ったように中庭の紅葉が観覧でき、下を見下ろすと立派な鯉がいっぱい泳いでい...
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。池に面した桐の棟、今回は2階のお部屋でしたが丁度紅葉の良い時でしたので、中庭や池の鯉の泳ぐ姿などお楽しみいただけたことと存じます。チェックアウト後に、特別室と桐の棟1階の桐3をご案内させていただきました。桐3は1階で池に近く、お部屋から鯉に餌をあげられるため人気がございます。常連様の中には、冬は桐1、夏は桐3とご指定される方も多く、また桐1と3は上下ですが部屋同士を外に出ることなく行き来することも出来るため、2世帯や大人数でご利用いただく事もございます。お部屋の冷蔵庫につきまして、食材を腐らせてしまったとのこと、ご利用についてのご案内不足で大変申し訳ございませんでした。桐の棟の冷蔵庫はご利用時に電源を入れて使用して頂きますが、まず壁のスイッチを入れてから冷蔵庫本体の電源を入れて頂くようになります。お食事は会席のコース料理となり、3~4回に分けて1時間から1時間半くらいかけてお出ししております。1回に3品~5品お出ししますので、間を20分前後取っておりますが、ご希望いただければまとめてお出しすることも可能でございます。次回お越しの際にはお申し付けください。お風呂の壁につきましても残念な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。掃除担当にすぐに対処するよう指示致しました。ご指摘頂きまして有難うございます。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/11/18
ぜひもう一度行きたいと思っていますが、食事は少々期待外れでした。メインとなるものが1つほしいですね。朝食はよかったです。
返信日:2020/11/20
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。「ぜひもう一度行きたい」とのお言葉を頂き、とても嬉しく存じます。お食事に関しましてはご期待に沿えず申し訳ございませんでした。当館の会席料理は、全体を通して楽しんでいただくような献立となっておりますので、舟盛やステーキなどの「これがメイン」というような一品はございません。今月は蕪の摺り流しのお椀や鰤、甘鯛、鰈を盛り合わせた焼物にボリュームを持たせ、旬の食材を見た目にもお楽しみいただけるようになっております。会席料理が物足りない方には、ステーキのコースや、金目鯛のしゃぶしゃぶ&煮付けのコースもございますので、次回お越しの際にはご検討いただければと存じます。又のご来館、心よりお待ちしております。
投稿日:2020/11/15
さすがに文化財の宿だけあって、フロントや天平の湯をはじめ、すばらしい建物でした。広い敷地にゆったりとした配置で、もともと密になりにくい施設なのに加え、コロナ対策もしっかりとっていただいて安心して宿泊でいました。名湯修善寺の湯は無色透明の気持ちいいいお湯で、浴後に肌がすべすべになります。食事もオーソド...
返信日:2020/11/16
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。沢山のお褒めのお言葉を頂き、恐縮でございます。コロナ対策として事前にメールでもお知らせしておりますが、ご来館時には皆様の検温、手指消毒、ご本人様確認をさせて頂いております。古い木造の佇まいは、点在している建物が渡り廊下で繋がり、その渡り廊下には壁が無いところも多く、開放的な空間となっておりますので、密閉にはなりにくいかと存じます。基本は部屋食ですが、今回のようにお食事処のプランでも、会場の組数を制限させていただき、なるべく密にならない様な対策を行っております。ご不便をお掛けしてしまうこともあるかと存じますが、これからも安心安全に当館でお過ごし頂けますよう、消毒や換気など、コロナ対策に気を遣って参りますので、皆様にもご協力いただければと存じます。温泉は肌に優しく、古い角質を落としやすくするアルカリ性単純温泉ですので、ご入浴後は肌がすべすべになります。大浴場や貸切風呂など趣が異なりますので、お楽しみいただけたことと存じます。まもなく紅葉が見ごろとなって参ります。又のご来館、心よりお待ちしております。
74件中 1~20件
宿泊プランはこちら
ヤフーパックに戻る
※このページからは航空券付き宿泊施設予約はできませんのでご注意ください。
© Yahoo Japan
以下のコメント内容について「ガイドライン」に反していると思われる部分を具体的に指摘してください。
投稿者のコメント
宿泊施設のコメント
ガイドラインに違反している投稿として報告する
ご注意ください
キャンセル
報告する
違反報告が完了しました。
閉じる
口コミの違反報告ができませんでした。再度ご入力の上、投稿をお願いします。
一休.comユーザーさんのコメント
女性
40代
投稿日:2021/04/09
客室担当の方も気持ち良いサービスでリラックスできました。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/04/10
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
「リラックスできました。」とお言葉を頂き、日頃のお疲れを癒すお手伝いが出来ましたこと、大変嬉しく存じます。
当館では日頃から家族的なおもてなしを心掛けるよう指導しておりますが、担当いたしました接待係は、特に気さくなフレンドリーさが人気で、リピーターのお客様からご指名いただくこともございます。
このクチコミを拝見し、自分の接客でリラックスしていただけたことにとても喜んでおりました。
これから新緑から濃緑となり、5月半ばからは蛍などもご覧いただけます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
40代
投稿日:2021/03/31
お風呂も食事も宿の雰囲気もとても良かったです。
お風呂は特に、天平風呂に歴史を感じ感動しました。
貸し切り風呂も借りてよかったです。
食事もとても美味しくて、夕ごはんは温泉宿のごはんというレベルではないです。
シェフのレストランがもしあったら行きたいです。
泊まったお部屋は改装された新しめのお部屋で...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/04/03
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
沢山のお褒めのお言葉を頂き、光栄に存じます。
お食事は、最初にお出ししている春菜(前菜)が食材も見た目にも春を感じられたかと存じます。
蛤のお出汁の利いた桜鯛のお椀も、針野菜たっぷりでボリュームがあり、ご好評を頂いております。
おもち10000様にも気に入っていただけましてとても嬉しく存じます。
今回お泊り頂きましたお部屋は、和室にベッドとシャワーブースのついた和洋タイプのお部屋となります。
大浴場に近く、ご年配の方には人気のあるお部屋ですが、昔ながらの雰囲気や景色を好まれるお客様には、川沿いの花の棟や池に面した準特別室をお勧めいたします。
それぞれお部屋の雰囲気も異なりますので、是非次回は違うタイプもご利用いただければと存じます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
kak********さんのコメント
男性
30代
カップル
投稿日:2021/03/29
ログインして違反報告する
サービス、清潔さやロケーション、料理の質どれを取っても大変満足で自信を持ってオススメできる宿です。
今回はアニバーサリープランで宿泊しましたが、事前の打ち合わせで柔軟に対応して頂き、ちょっとしたサプライズまであり感動しました!
スタッフの方は皆、愛想よく頻繁に挨拶やお声かけをしていただけました。夕飯...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/04/03
この度は、お誕生日の記念のご旅行に当館をお選びいただき、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
記念のお写真はとても雰囲気良くお撮りできましたので、是非飾っていただき、当館でのひとときを思い出していただければと存じます。
温泉街はちょうど桜を始めとした花々が咲いて新芽も眩しく、お部屋からや館内庭園の眺めなど、また温泉街散策時にも春をお楽しみいただけたことと存じます。
これから緑が濃くなってきますと、5月後半には近くの公園で蛍の舞いもご覧いただけます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
eye********さんのコメント
女性
60代以上
家族旅行
投稿日:2021/03/20
ログインして違反報告する
館内、部屋には贅沢に古木が使われていて落ち着いた雰囲気である。
川を見下ろす広縁でお茶を飲んだり、古木と岩のお風呂も自然に包まれたような感じで素晴らしい!
料理は芸術品のように美しく、味も美味しい。
接客も自然体で爽やかで感じが良かった。
息子は2回目の宿泊で、前回も素晴らしかった、と云っております...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/03/23
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
ご子息様につきましては2回目のご宿泊とのこと、再訪していただき大変嬉しく存じます。
今回のお部屋は、広縁から竹林や桂川の眺めを楽しめて人気のある「花の棟」をご用意させていただきました。
お部屋からの景色や木造の落ち着いた雰囲気、大浴場やお食事に関しましても、ご満足いただけましたようで嬉しく存じます。
今月は、春の食材を目と舌で楽しめる献立となっており、特に前菜とお椀、炊合せが好評のようでございます。
今は春の花々が咲きはじめ皆様の目を楽しませておりますが、春から夏にかけての新緑や深緑も美しくご覧いただけます。
季節のお料理と併せて是非また楽しみにお出かけくださいませ。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
一休.comユーザーさんのコメント
男性
20代以下
投稿日:2021/01/26
丁寧なサービス、おいしい食事、きれいな庭園。温泉で大満足。
再訪問予定あり。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/01/28
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
たくさんのお褒めのお言葉を頂きまして、とても嬉しく存じます。
今回は、お食事処でお食事を召し上がっていただくプランでしたが、当日の状況とコロナ禍ということでお部屋食でご用意させていただきました。
お部屋も川沿いで景色の良い人気の花の棟でしたので、ごゆっくりとお楽しみいただけたことと存じます。
寒い冬には温泉が体を芯から温めますので、特に温泉の効果を感じていただくことが出来ます。
これからもお越し頂く皆様に、四季折々の景色を楽しめる庭園と温泉で癒しを感じていただきながら、ご満足いただけますよう丁寧な接客を努めて参りたいと存じます。
「再訪問予定あり」とのお言葉が特に嬉しく感じました。
是非、またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
30代
投稿日:2021/01/14
部屋指定なし、一人旅で利用させていただきました。
大浴場が二か所、露天風呂が一か所、貸し切り風呂が二か所あるのですが、お風呂がいずれもとても素晴らしく、堪能させていただきました。
とくにこちらの宿の売りであろう天平風呂は想像以上の迫力で、チェックインの時間的に一度しか入れなかったことが残念なくらいで...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2021/01/14
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
文化財の天平風呂をはじめ、当館のお風呂を気に入っていただきまして有難うございます。
お寺のお堂の中にいるような木造の天平風呂は、太い丸い柱と高い天井、大きな燈籠が荘厳な雰囲気を感じさせ、シャワーや蛇口などが無いため、お湯を桶で汲んで体を洗い流す昔懐かしいお風呂となっております。
15時から19時、22時から6時が男性時間、19時から22時、6時から9時半が女性時間となります。
お入りいただく時間によって外の明るさが変わり、雰囲気もまた変わりますので是非2度3度とご利用いただければと存じます。
露天風呂は屋根の無い開放的なお風呂で、季節の庭園や空を楽しめますし、貸切風呂はリニューアルをし、昔の風情を残しつつ便利になりました。
それぞれ全く趣が異なりますし、修善寺の温泉は単純温泉ですので湯あたりもしにくく、何度でもお入りいただくのにおすすめでございます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
40代
投稿日:2020/12/29
さすが老舗の旅館でした。建物や内装、展示品とも、伝統と歴史と文化を随所に感じられるお宿でした。温泉も、覗き窓から泳ぐ鯉を眺めながら入る天平風呂はここにしかない風情のあるものでした。また妊婦だったため、貸切風呂が2つ用意されていたことも有り難かったです。
そしてお料理もとても美味しかったです。特に天城...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/29
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
古い木造の建物は趣があり、日本の文化や歴史を肌で感じていただけたことと存じます。
現在、展示室には椿や梅の絵や来年の干支である牛の絵などを展示しています。明治から昭和にかけて当館をご贔屓いただきました日本画家の横山大観、安田靫彦、石井林響らの作品でございます。
年に数回、不定期で入れ替えさせていただいておりますので、また是非お出かけください。
温泉はアルカリ性単純温泉で肌に優しく、赤ちゃんの温泉デビューにもお勧めでございます。池の鯉を水族館のようにガラス越しに眺めながらお入りいただけますので、小さなお子様にも喜ばれます。
お料理の天城軍鶏は良い出汁と脂が美味しく、お刺身は伊豆の漁港でとれた新鮮な海の幸を中心に、2種類のお醤油とすりたての山葵で召し上がっていただきます。
お口に合いましたようで嬉しく存じます。
しばらくはお子様のお世話でお忙しいことと存じますが、落ち着かれましたら、ゆっくりしにお越し頂ければと存じます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
投稿日:2020/12/23
歴史と伝統を感じさせる名旅館です。
広大な敷地に、2つの池と庭園があり、これだけのものを維持するのは大変なことだと思います。
建物は明治から昭和初期のものが多いのですが、内装は整備され、清掃も行き届いています。
風呂は5つあります(1つは有料貸切)。特に「天平大浴堂」と「野天風呂」は風情があり、
何...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/28
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
明治5年創業の当館は、純和風の建物で日本の文化や歴史を感じていただくことが出来ます。
敷地は約3000坪、約半分が建物で残りの半分が池泉庭園となります。敷地内の源泉(温泉)の湧出量を調整するために大きな池を作ったと言われており、池の水量を調節することで地面に圧力を掛け、温泉を多く出したり少なくしたりしたそうです。
今ではその機能は必要なくなり、優雅に泳ぐ錦鯉を眺めたり、サラサラと流れる水音を楽しんでいただいております。
隣を流れる桂川の水を引き入れておりますので、年に数回溜まった泥や落ち葉を取り除きます。
建物は、今ある雰囲気を壊さないようにしながらも、水回りや耐震補強などを行っております。また池同様、年に数回従業員総出で大掃除とメンテナンスを行っております。
これからも大切に守りながら皆様をお迎えして参りたいと存じます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
50代
投稿日:2020/12/23
総合的に言えば大満足でした。
客室からの紅葉と竹林の眺めは最高で、文句のつけようがありません。
宿全体が古いのは、まあそれがまた趣なので良しとしましょう。
食事は凄く美味しいものと普通のものが混在している感じです。
美味しいものについては一生忘れないかも・・・というくらいの逸品でした。
(また食べに...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/23
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
特別室からは、竹林の小径と毎年11月後半から12月半ばにかけて見頃となる紅葉がご覧いただけます。竹林の緑と赤い橋、紅葉の緑から黄、赤に変わるグラデーションが美しく、私共も毎年毎日見ていても飽きません。
お食事は「また食べに行きたい」と思っていただけるような逸品をご提供できて嬉しく存じます。常連様の中には毎回同じお料理を別注で頼まれる方もいらっしゃいます。
ご用意出来ないお料理の場合もございますが、次回ご予約の際には一度お問い合わせいただければと存じます。
まもなく創業から150年になります。いつまでも皆様の心に残るような宿で在りたいと存じます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
60代以上
投稿日:2020/12/19
登録文化財の宿としてとても有名な新井旅館。歴史ある建物、大浴場などとても素晴らしく歴史的な価値を感じました。また、立地も修善寺の中心にあり、修禅寺への参拝も目の前。紅葉で紅葉や楓が美しく絵はがきの中で過ごすことができます。ただ、お部屋のしつらえもあると思いますが、この時期は古さ故に部屋を出るととても...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/23
この度は、ご宿泊くださいまして誠に有難うございました。
お泊り頂きました棟はベッドのある新しくリニューアルしたお部屋でしたので、暖房の効きもよく快適にお過ごしいただけたことと存じます。
当館は各棟が渡り廊下でつながっていて、廊下部分は壁が無かったり、全面窓ガラスだったりしますので、この時期はかなり寒さが厳しくなり、所々にファンヒーターやストーブを置いて対応しております。
寒さは厳しいですが、温泉で体が芯から温まります。大浴場や貸し切り風呂、野天風呂などいろいろな温泉をお楽しみください。
「紅葉や楓が美しく絵はがきの中で過ごすことができます」とお言葉を頂きました。
毎年、お客様からは「紅葉林や虹の郷、温泉街より旅館の中庭が一番綺麗で楽しめる」とお声を頂きます。
木の種類により色づき方がそれぞれ違いますので、奥深い景色がお楽しみいただけます。
温かくなって参りますと新緑も綺麗にご覧いただけます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
投稿日:2020/12/19
ちょっと期待し過ぎてしまったようで残念な気持ちになりました…。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/23
この度は、お母様の傘寿のお祝いに当館をお選びいただき、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
本来ですと楽しくご滞在いただけるところ、ご期待に副うことが出来ず、また残念な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
建物や設備は古い木造ということもあり、ご不便をお掛けしてしまったかと存じますが、接客・サービス、満足度で2点という評価は、もっと気遣いやおもてなしの気持ちがあれば防げたことと存じます。
従業員一同、気を引き締めてお客様の事を考えて接客するよう心掛け、次回お越しの際には「行って良かった」とお言葉を頂けるよう努めて参りたいと存じます。
2月には修善寺梅林、河津桜などこれからいろいろな季節の楽しみがございます。
またのご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
60代以上
投稿日:2020/12/08
部屋からの眺めは申し分なく、窓際の椅子に腰掛け、ボーッとしたかったのですが、近くの橋を観光客が頻繁に行き来して丸見えになるのが気詰まりで残念でした。(自意識過剰かもしれません)
温泉は他の方とほとんど重なる事なく、ゆったりとした時間を過ごせました。ただ、階段の移動が多く、蹴上げも高めだったので、同行...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/08
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
お泊りいただきました花の棟は、赤い橋や対岸の竹林の小径を眺められ、11月後半からは紅葉が綺麗にご覧いただけますのでこの時期1番の人気のお部屋でございます。
竹林の小径は観光名所ですので、観光客が多く訪れます。見られているようで落ち着かないと仰る方もいらっしゃいますが、優越感を味わえると仰る方もいらっしゃいます。
夕方以降はお客様も減り、ライトアップもされるので静かにゆっくりお寛ぎ頂けます。
文化財の木造の建物は今風にバリアフリーにはなっておりませんので、階段や段差などご不便をお掛けし、申し訳ございません。
事前にお知らせ頂ければ1階のお部屋や、椅子テーブル席、ベッドなどのご用意も可能でございます。
次回お越しの際にはご検討いただければと存じます。
お料理、特に天城軍鶏のスープにご満足いただけましたようで嬉しく存じます。今はコロナ禍で、お料理の説明などもあまり詳しくさせて頂いておりませんが、少しでもより美味しく召し上がっていただけるようご提案させていただいたようでございます。
季節が変わるとお料理の内容も変わって参ります。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
投稿日:2020/12/04
1か月遅れの両親の結婚記念日のお祝いと日頃の感謝を込めて、久しぶりに家族でまた新井旅館に宿泊させていただきました。ケーキは事前にお願いしていたのですが、それとは別に新井旅館さまから両親にお心遣いいただき、心から感謝しております。私自身だけでなく、両親もびっくりしていて、涙を浮かべて喜んでくれました。...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/04
以前にもご利用いただき、またこの度はご両親様のご結婚記念日のお祝いに当館をお選びいただき、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
記念に夫婦箸をプレゼントさせていただきましたが、とても喜んでいただけて私共も一緒にお祝いさせて頂けたような気がして嬉しく存じます。
よく「老舗だから気軽に行きづらい」と言われることもございますが、当館では家族的な温かいおもてなしを心掛けており、「ほっとできて、贅沢な時間を過ごせる旅館」と仰っていただけたこともとても嬉しく励みになります。
常連様はお越しになった時に「ただいま」とお声を掛けてくださいます。私共も「お帰りなさい」とお声をお掛けします。
これからも、皆様が気軽に肩ひじ張らずゆっくりお寛ぎ頂けるようなおもてなしを心掛けて参りたいと存じます。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
投稿日:2020/12/02
文化財の宿らしく歴史を感じ又家族皆すべてに満足な旅行が出来、有難うございました。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/12/04
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
当館に現存する一番古い建物は明治14年築ですので、約140年前のものでございます。他の建物も明治後半から昭和初めにかけて建てられており、約90年以上前ですので瓦や柱、廊下などに歴史を感じて頂けたことと存じます。
「家族皆すべてに満足な旅行が出来」とお言葉を頂き、接客担当はもちろん、調理場やお掃除担当など、従業員一同とても嬉しく存じます。
これからも皆様にご満足いただけますよう、努めて参りたいと存じます。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
50代
投稿日:2020/11/27
貴重な建物に泊まることができて、感激しました。客室担当の方も、親切な対応で良い時間を過ごせました。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/30
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
お泊りいただきました霞の棟は元々は明治41年築の建物ですが、天井や柱、窓ガラス、廊下や階段など、一部をそのまま使用しながら耐震補強のためリニューアルさせていただきました。
これからも建物を大切に守りながら、必要な改修を行い、皆様をお迎えして参りたいと存じます。
対応につきましてもお褒めのお言葉を頂き、嬉しく存じます。担当の接待係もこのコメントを拝見し、「励みになる」ととても喜んでおりました。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
投稿日:2020/11/26
重要文化財の建物や庭園、お部屋は趣があり素晴らしい時間を過ごすことができました。
季節のものを使用した料理も一品一品繊細で夕食、朝食ともとても美味しかったです。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/26
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
ロビーの上の中庭に面したお部屋からの景色は、紅葉には早い時期でしたが、緑の木々や明治からの建物などをご覧いただく事が出来、お楽しみいただけたことと存じます。
これからも文化財の建物を大切に守りながら皆様をお迎えして参りたいと存じます。
季節の食材を使用し、見た目にも季節を感じて頂けるような盛り付けの献立もご満足いただけましたようで嬉しく存じます。
今は秋から冬を感じるような献立となりますが、年明けには春を感じさせる見た目や食材を使用し、彩も華やかになって参ります。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
投稿日:2020/11/24
素晴らしい宿でした。
食事も美味しく、部屋からの風景も素晴らしかったです。
また宿泊したいと思います。
一点嫌だったのは、スタッフさんが仕事立て込んだ際に、揉めていたのが垣間見えたことです。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/26
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
中庭の紅葉が見頃となり、池を泳ぐ錦鯉と共に景色をお楽しみいただけたことと存じます。
「また宿泊したい」とお言葉を頂き、とても嬉しく存じます。
せっかく「素晴らしい宿」とお褒めのお言葉を頂きましたのに、ご滞在中には、従業員のお見苦しい所をお見せしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
頂きましたお言葉をどの部署ということなく従業員一同で共有し、忙しい時こそ落ち着いてお互いに気遣いながら行動するよう注意して参りたいと存じます。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
女性
50代
投稿日:2020/11/24
日本の素晴らしい文化と風情を感じられる旅館でした。
新井旅館は川側のお部屋と、100匹の錦鯉が遊泳する内池に面するお部屋があり、今回宿泊したのは内池に面する2階でした。ちょうど紅葉の時期だったので、2階の窓からは紅葉の絵を切り取ったように中庭の紅葉が観覧でき、下を見下ろすと立派な鯉がいっぱい泳いでい...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/26
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
池に面した桐の棟、今回は2階のお部屋でしたが丁度紅葉の良い時でしたので、中庭や池の鯉の泳ぐ姿などお楽しみいただけたことと存じます。
チェックアウト後に、特別室と桐の棟1階の桐3をご案内させていただきました。桐3は1階で池に近く、お部屋から鯉に餌をあげられるため人気がございます。
常連様の中には、冬は桐1、夏は桐3とご指定される方も多く、また桐1と3は上下ですが部屋同士を外に出ることなく行き来することも出来るため、2世帯や大人数でご利用いただく事もございます。
お部屋の冷蔵庫につきまして、食材を腐らせてしまったとのこと、ご利用についてのご案内不足で大変申し訳ございませんでした。
桐の棟の冷蔵庫はご利用時に電源を入れて使用して頂きますが、まず壁のスイッチを入れてから冷蔵庫本体の電源を入れて頂くようになります。
お食事は会席のコース料理となり、3~4回に分けて1時間から1時間半くらいかけてお出ししております。1回に3品~5品お出ししますので、間を20分前後取っておりますが、ご希望いただければまとめてお出しすることも可能でございます。次回お越しの際にはお申し付けください。
お風呂の壁につきましても残念な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
掃除担当にすぐに対処するよう指示致しました。ご指摘頂きまして有難うございます。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
一休.comユーザーさんのコメント
男性
60代以上
投稿日:2020/11/18
ぜひもう一度行きたいと思っていますが、食事は少々期待外れでした。メインとなるものが1つほしいですね。朝食はよかったです。
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/20
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
「ぜひもう一度行きたい」とのお言葉を頂き、とても嬉しく存じます。
お食事に関しましてはご期待に沿えず申し訳ございませんでした。
当館の会席料理は、全体を通して楽しんでいただくような献立となっておりますので、舟盛やステーキなどの「これがメイン」というような一品はございません。
今月は蕪の摺り流しのお椀や鰤、甘鯛、鰈を盛り合わせた焼物にボリュームを持たせ、旬の食材を見た目にもお楽しみいただけるようになっております。
会席料理が物足りない方には、ステーキのコースや、金目鯛のしゃぶしゃぶ&煮付けのコースもございますので、次回お越しの際にはご検討いただければと存じます。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり
情報提供元:一休.com
can********さんのコメント
男性
60代以上
カップル
投稿日:2020/11/15
ログインして違反報告する
さすがに文化財の宿だけあって、フロントや天平の湯をはじめ、すばらしい建物でした。広い敷地にゆったりとした配置で、もともと密になりにくい施設なのに加え、コロナ対策もしっかりとっていただいて安心して宿泊でいました。名湯修善寺の湯は無色透明の気持ちいいいお湯で、浴後に肌がすべすべになります。食事もオーソド...
文化財の宿 新井旅館からの返答
返信日:2020/11/16
この度は、ご宿泊下さいまして誠に有難うございました。
沢山のお褒めのお言葉を頂き、恐縮でございます。
コロナ対策として事前にメールでもお知らせしておりますが、ご来館時には皆様の検温、手指消毒、ご本人様確認をさせて頂いております。
古い木造の佇まいは、点在している建物が渡り廊下で繋がり、その渡り廊下には壁が無いところも多く、開放的な空間となっておりますので、密閉にはなりにくいかと存じます。
基本は部屋食ですが、今回のようにお食事処のプランでも、会場の組数を制限させていただき、なるべく密にならない様な対策を行っております。
ご不便をお掛けしてしまうこともあるかと存じますが、これからも安心安全に当館でお過ごし頂けますよう、消毒や換気など、コロナ対策に気を遣って参りますので、皆様にもご協力いただければと存じます。
温泉は肌に優しく、古い角質を落としやすくするアルカリ性単純温泉ですので、ご入浴後は肌がすべすべになります。
大浴場や貸切風呂など趣が異なりますので、お楽しみいただけたことと存じます。
まもなく紅葉が見ごろとなって参ります。
又のご来館、心よりお待ちしております。
詳しく見る
施設から返信あり