ホテルグランメール山海荘の衛生対策について
皆様により安心してお過ごしいただけるよう「衛生管理」と「三密回避」の 2つの対策軸を掲げ、従来のサービスを進化させています。
社員は全員マスク着用にて対応しております。
接客・調理作業・お掃除の際は手洗いマスク・手袋着用にて作業しております。
従業員玄関入退室時は、アルコール消毒の除菌を徹底しています。
出勤時には体温チェックをし、記録を残しております。
※公式ホームページ内に対応詳細を記載しております。
【ご宿泊のお客様へ】
・玄関にてアルコール消毒をお願いいたします。
・チェックイン時の検温実施をお願いいたします。
※また、37.5 度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
・宿泊者名簿の正確な記載をお願い致します。
・万が一発熱症状や体調の不良があった場合、お部屋から出ることなくフロントへご連絡くださいませ。
・同伴のお客様へはマスクの着用をお願いいたします。もし、お手持ちのマスクがない場合はフロントへご連絡くださいませ。
・同伴のお客様へ、大人数の場合は別部屋へのご移動をお願いすることがございます。
・体温計はご用意しております。フロントかお近くのスタッフまでお声がけ下さいませ
宿として感染が疑われたお客様への対応につきましては、保健所の指示に従う定めとなっておりますので、どうぞご理解の程よろしくお願い致します。
【具体的な感染防止対策】
・従業員と宿泊客および宿泊客同士との接触をできるだけ避け、対人距離を確保(できるだけ2メートルを目安に)
・感染防止の為の宿泊客の整理(チェックイン・アウト時に密にならないように対応)
・ロビー、大浴場、食事処・レストラン等、多くの宿泊客が同時に利用する場所での感染防止
・入口及び施設内の手指の消毒設備の設置
・マスクの着用(従業員及び宿泊者・入館者に対する周知)
・施設及び客室の換気
・施設内の定期的な消毒
■各エリア・場面の共通事項
・他人と共有する物品や手が頻繁に触れる箇所を工夫して最低限に。
・複数の人の手が触れる場所を定期的に消毒
・手や口が触れるようなもの(コップ、箸など)は、適切に洗浄消毒する。または使い捨てにするなど特段の対応を図る。
・人と人が対面する場所は、アクリル板・透明ビニールカーテンなどで飛沫感染を防止
・ユニフォームや衣服はこまめに洗濯
・手洗いや手指消毒の徹底
・お客様や従業員がいつでも使えるようにアルコール液を施設内に設置
・お客様、従業員の中に無症状感染者がいる可能性があることを踏まえて感染防止策をとる。
■入館時(ロビー等)
・発熱や軽度であっても咳・咽頭通、味覚・臭覚障害、倦怠感などの症状がある人は申し出るように呼び掛け。
宿泊客から申し出のあった場合は、同意を得たうえで速やかに保健所(帰国者・接触者相談センター)へ連絡しその指示に従う。
・なお、万が一感染が発生した場合に備え、個人情報の取得に十分に注意しながら宿泊客等の名簿を適正に管理
・入口及びロビー内に手指の消毒設備(アルコール等)を設置
・入館の際に手指の消毒を依頼
■チェックイン・チェックアウト
・間隔を開けた待ち位置の表示
・フロント、ラウンジでのチェックイン手続きに変更等
・フロントデスク、筆記用具等の頻繁な消毒等
・返却されたルームキーの消毒の徹底
・返却後のルームキーの消毒
・カード決済による非対面チェックアウト手続き
■エレベーター
・エレベーター内や押しボタンの頻繁な清拭消毒
・過密状態にならないように乗車人数を制限 等
■客室
・清拭消毒
※テレビ・空調のリモコン、金庫、部屋の照明スイッチ、スタンド、座卓、押し入れ、冷蔵庫、電話機、トイ レ、水栓、スリッパ等
・客室清掃時に消毒剤(洗浄剤・漂白剤等)を使って表面を清拭
※ドライヤー、座椅子、座布団、スリッパ等 ・コップ、急須、湯飲み等は消毒済みのものと交換。使用済みアメニティーは廃棄 等
・一定時間ごとに客室の窓を開けて換気 等
・同居者以外との相部屋の場合は、相手の同意を得ることに留意
■大浴場
・ドアノブ等の清拭消毒 客室からの清潔なタオルの持参を要請 等
・備品等の清拭消毒
・浴室内の換気強化
・ドライヤー等備品の清拭消毒、化粧品・ブラシ等は持参を要請 等
・休憩スペースは常時換気することに努める
・共有する物品(テーブル、イス等)は、定期的に消毒
・使用後の備品(ソファ、マッサージ機器、体重計等)の清拭消毒の協力要請
・水や飲料サービス機器のボタン等の定期的な清拭消毒等
■宴会場
・従業員のマスク着用
・お客様に食事開始までのマスク着用を要請
・入場時、手洗いまたは手指消毒の徹底 ・座布団、座椅子、脇息、お膳等は開始前、宴会終了後の消毒徹底
・横並び着席の推奨(座席レイアウトの変更)
・参加人数、滞在時間の制限、席の間隔に留意
・宴会場の換気強化
・お酌や盃の回し飲みの禁止
・従業員とお客様の接触を極力減らす(従業員からの料理説明を料理説明メモに変更等)
・鍋料理や刺し身盛り等は一人鍋、一人盛に変更、従業員が取り分け等
・下膳と同時に料理提供をしない
・下膳作業後の手洗い、手指消毒の徹底
■レストランアムール
・従業員のマスク着用
・入場時、手洗いまたは手指消毒の徹底
・利用の都度、備品等を清拭消毒
・横並び着席の推奨、テーブルの間隔を広げる(座席レイアウトの変更)
・参加人数、滞在時間の制限
・会場の換気強化
・鍋料理や刺し身盛り等は一人鍋、一人盛に変更
・下膳作業後の手洗い、手指消毒の徹底
・食事後のテーブル等の消毒
■清掃等の作業
(従業員が客室の布団揚げ)
・マスクの着用、使用後のリネン類の密閉保管
(客室清掃)
・清掃時のマスク・使い捨て手袋の着用
・使用した浴衣、室内スリッパ等はすべて洗濯・消毒
・使用済みタオルは密閉保管し、洗濯・消毒 ・ゴミは汚染物としてビニール袋で密閉して処理
(浴場清掃)
・浴室内の設備・備品を清拭消毒
・清掃時に換気、完全に空気を入れ替え
・脱衣室内の設備・備品を清拭消毒、ロッカー内部も清拭
・使用済みタオルは密閉保管し、洗濯・消毒
(館内清掃)
・市販されている界面活性剤含有の洗浄剤や漂白剤を用いて清掃
・ドアノブやエレベーターのボタン、階段の手すり、ロビー内の家具、共用のパソコンなどは、定期的にアルコール液で拭く。
・手が触れることのない床や壁は、通常の清掃でよい。
■トイレ(※感染リスクが高いと考えられるため留意)
・便器内は通常清掃でよい。
・不特定多数が接触する場所は清拭消毒を行う。
・トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう表示
・ペーパータオルを設置するか個人用にタオルを準備
・ハンドドライヤーは止め、共通のタオルは禁止
・常時換気に留意
美しい日本海と津軽富士「岩木山」、世界自然遺産「白神山地」に囲まれた雄大なロケーション。日本海鰺ヶ沢の「山海の幸」&三十万年前の「化石海水温泉」を楽しみながら、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
-
駅徒歩
5分 -
無料
送迎 -
駐車場
-
温泉
-
露天
風呂 -
大浴場
-
貸切
風呂 -
サウナ
-
屋外
プール -
屋内
プール -
フィット
ネス施設 -
エステ
施設 -
コイン
ランドリー
アクセス・交通案内
- 交通案内
- ■自動車利用東北自動車道浪岡ICより国道101号線約40km約50分
■JR東北新幹線(新青森駅着)か飛行機(JAL・青森空港着)
※JR五能線鯵ヶ沢駅~ホテルグランメール山海荘の無料送迎を行っております。 予め駅到着時刻をご連絡の上、ご利用くださいませ。
- 送迎
- あり(無料)
- 駐車場
- 料金: 無料
駐車時間: チェックイン~チェックアウト
駐車場形態: 屋外
駐車場スペース: 200台
バレーサービス: 無し
施設と設備
- 部屋
-
-
-
2017年4月リニューアル。全室禁煙。
部屋数:80室
-
- 温泉・風呂
-
-
-
洋風露天風呂
露天風呂:あり / 大浴場:あり / サウナ:あり / 貸切風呂:あり /
-
- 施設・設備
- エステ・スパ
- 部屋設備・アメニティー
-
- タオル・バスタオル
- ハミガキセット
- シャンプー・リンス
- ボディソープ・石鹸
- 髭剃り
- シャワーキャップ
- くし・ブラシ
- ドライヤー
- 浴衣
- スリッパ
- 湯沸しポット
- テレビ
- 衛星放送
- 金庫
- 冷蔵庫
- お茶セット(無料)
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
※アメニティーはプランによって異なります。詳細はプラン詳細にてご確認ください。
現地払い可能なクレジットカード
VISA、マスター、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、銀聯、デビットカード
情報提供:株式会社 一休
投稿者のコメント
宿泊施設のコメント